RECRUIT SITE

エバラを知る

教育・研修について

「教育」というよりも「共育」でありたい。

エバラ食品に脈々と流れているもの。
それは、「挑戦意欲のある人には、積極的に活躍の場を与える」という企業風土です。
人間の成長は、やはり自らが成長したいと思うことから始まるもの。
エバラ食品には、大きく成長したいと願う、その思いに応え、しっかりと支援(=育成)する仕組みがあります。
"社員の成長"が"会社の成長"につながる。
だからエバラ食品は、『教育』というよりもむしろ『共育』と考え、個人とともに会社も育つ、
そうした個人と会社の関係でありたいと願っているのです。

配属後も細やかなフォロー体制

職業観や仕事に対する基本的な取り組み姿勢といった概念は、入社3年までに形成されると言われています。
また一度形成された概念を変革することは、非常に難しいとも言われています。
だからこそエバラ食品では、入社からの3年の間に徹底した教育・指導を行い、
自ら感じ考え行動することのできる『自立型の人材』に育てることを目的とし、充実した研修体系が用意されています。

新入社員研修

導入研修ではリラックスした雰囲気の中、ビジネスマナーを集中的に学び、学生から社会人への意識変革を行います。その後、工場研修、研究所研修などを通じて、エバラ食品の体制や具体的な仕事内容について学びながら、不安や期待、好奇心を"やる気"へと変えていきます。

新入社員研修
フォロー研修

入社半年後には、フォロー研修を実施します。この研修は職場から離れ、自分が今まで経験してきたことを振り返り、現状の仕事や自分自身をじっくりと分析しながら問題・課題と思われるものを明らかにします。今後何について、どのように取り組んでいけば良いかを個人および同期メンバー全員で考え、エバラ食品の社員としての自覚と自信を促していきます。

フォロー研修
3年目研修

入社から2年が経過し、1人前に活躍するファーストステップの年である3年目に実施します。自分自身の歴史を振り返り、自分の強み・弱み・特性を理解しながら、「やりたいこと」を描き、「やれること」を整理し、「やるべきこと」を把握していきます。

キャリアデザイン研修
「やりたいこと」「やれること」「やるべきこと」

「やりたいこと」 「やれること」 「やるべきこと」
この3つが重なり合う領域は、もっとも成果を上げられる領域と言われています。会社依存ではなく、自分の能力をいかに会社の中で発揮できるかという観点に立ち、エバラ食品のメッセンジャーとして、自立し、この領域を更に拡大するための自己の目標を見出すための研修です。

エバラの社員に求められることは、組織に丸ごと人生を託すのではなく、組織を自らの活躍のフィールドとしていく主体性です。
「自分を磨きたい、成長させたい」という意欲や主体性のある社員を全力で支援する会社。
それがエバラです。

エバラの社員に求められることは、組織に丸ごと人生を託すのではなく、組織を自らの活躍のフィールドとしていく主体性です。
「自分を磨きたい、成長させたい」という意欲や主体性のある社員を全力で支援する会社。
それがエバラです。

TOPに戻る